運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-11-26 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

トランプさんと何回か会談して、その後、雪解けになるのかと思ったら、実際、工場を破壊したりミサイル発射基地を破壊したり、表向きはそういう行動に出ましたけれども、その後、また沈黙を続けて、伝えられるところでは、実際の核発射装置というのは破壊されていないと、また造られているというふうな情報がいろいろありますし、この間の軍事パレードにおいても、決してこれ、核・ミサイル開発をやめているという認識を持てるようなことではありません

浅田均

2020-07-08 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

こういうときに北朝鮮の何かミサイル発射基地というわかりやすい例えでこの論に踏み出すことは、政策的に私はやるべきではないと思っています。しかし、議論まではどうぞすればいいと思っているんですよ。自民党の皆さんも提案を一生懸命されているというのはわかっているんです。  

本多平直

2019-03-12 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

ありますが、下手な合意はしなくてよかったという思いでありまして、合意文書に署名しなかったことは大変私はよかったことだというふうに思いますが、ただ、他方で、ミサイル発射基地というものを稼働させようとしているとか、あるいは恐らく、アメリカが指摘したように、寧辺以外のところでさまざまな核関連施設を稼働しているという可能性もあるということです。  

前原誠司

2016-01-15 第190回国会 参議院 予算委員会 第2号

具体的に言えば、これは伝統的にある議論ですが、例えばミサイル発射基地策源地攻撃能力をいかにすべきなのか、議論の段階としてですね、あるいは少し長射程ミサイルのような、そういう我々の能力を持つことが必要なのかどうなのか、こういう議論開始あるいは研究開始、こういうのも必要なのではないかと、個人的にはこのように考えております。  

宇都隆史

2015-09-17 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第21号

相手国からのミサイル攻撃が排除しても排除しても終わらない場合、ミサイル発射基地ぐらいは攻撃してもよいのではないかとの敵策源地攻撃といった議論がありました。これは、攻撃武器たる刀、これを持っている小手ぐらいは打ってもよいのではないかとの議論解釈できます。  

伊藤俊幸

2015-08-26 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第13号

それと組み合わせてこれを考えると、この存立危機事態が、例えばある国が日本ミサイルを次々と発射しようとしているかもしれないというそういう事態であるとすれば、その速やかな終結を図るためには、やはり、先ほどの他国の領域で活動できるかどうかということも含めて、超例外的な場合に該当して、これはその策源地ミサイル発射基地等を我が国は破壊することができるという理解でよろしいですね。

大塚耕平

2015-08-24 第189回国会 参議院 予算委員会 第20号

基本的なことをお尋ねしますけれども個別的自衛権の場合、攻撃を加えている国に、必要最小限度の範囲を超えるから攻撃はしないというのが一般の解釈ですけれども、しかし、これまでの政府解釈において、攻撃を加えている国がミサイル我が国にどんどん撃ち込んでくるというような場合に、座して死を待つというのが憲法の精神ではないから、そういう場合にはその敵国のミサイル発射基地これを攻撃することも憲法上許されるんだと

小川敏夫

2014-03-27 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

今回、平安南道粛川という、発射されたところにはいわゆるミサイル発射基地がない。これまで、発射するところは東倉里だとか、どこだとかというのは幾つか既に、ここに発射基地があるということがある程度察知できた。しかし、今回は基地がない。つまり、固定式発射台ではなくて、移動式発射台から発射されたのではないかというようなことを韓国側も発表しているんです。  

渡辺周

2009-06-19 第171回国会 衆議院 外務委員会 第17号

まず、北朝鮮問題でございますが、北朝鮮ミサイルを発射する兆候があると言われておりますし、ミサイル発射基地と見られる施設に頻繁に貨物が出入りしているとのことで、非常に憂慮しており、また、さきの安保理制裁決議に対する明確な反発行為であり、このような行為は決して許してはならないと思うわけであります。

安次富修

2009-06-02 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

我が国射程に収めるミサイル発射基地あるいはノドンの数、例えばこれ、ICG、国際危機グループ報告書によれば、ノドンは最大で三百二十基、核が六発から八発持っているだろうと、これ、韓国政府のレポートですね。そうしたところから同時にミサイルが飛んできた場合にこれを本当に防ぐことができるのか。あるいは、この北朝鮮ミサイル発射基地の位置を我が国は把握しているのかどうか。

犬塚直史

2006-11-08 第165回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

それはいろいろな、一番最も手っ取り早いのは、情報収集衛星の数の増加と、そして日本に向けて攻撃を準備している弾道ミサイル発射基地の動きが激しくなってきたときに、いち早く日本がそれをキャッチして、国際社会にアピールして、そしてアメリカ韓国との事前の、数日以内というような、そういうタイミングででも、協調、協力のための外交を展開する日本独自の情報、こんなものがやはり必要だろうというふうに思いますね。  

武貞秀士

2003-04-16 第156回国会 衆議院 外務委員会 第4号

○伊藤(公)委員 少し具体的にお伺いしたいと思いますが、外国ミサイル発射基地をピンポイントで攻撃ができるいわゆるトマホークの導入に向けて防衛庁が検討に入ったという一部報道がございました。これは、先月の二十七日の衆議院安全保障委員会石破長官が、敵基地攻撃能力を持つ必要性について、検討に値すると答弁をされた記事も私も読ませていただきました。

伊藤公介

2002-12-05 第155回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

展開しております、ミサイル発射基地はあそこにあります、それからあの岩の中には隠れて潜んでいる軍人が結構おりますとか、そういうことを、緻密な情報を提供して、それに基づいて情報の提供を受けたアメリカ軍攻撃をする。  これは例えて、分かりやすい例えで言えば、情報を提供する人は頭なんですよ。

佐藤道夫

1999-08-06 第145回国会 参議院 外交・防衛委員会 第21号

発射台がどうなったか、燃料がどうなっているかというようなことがあろうかと思いますけれども、今ここで私どもはそういったことを具体的に申し上げることはひとつ差し控えたいと思いますが、ただ、いろいろロケットの燃焼実験ミサイル発射基地工事を行っている等の報道があることは私どももよく承知しているところであります。  

野呂田芳成

  • 1
  • 2